こんばんは!フロントスタッフの松下です(*‘ω‘ *)
突然ですがここ最近インフルエンザがあちこちで流行りだしていますね。。
当校でも住吉コーチがインフルエンザにかかってしまいました(-_-;)
そこで本日は流行しているインフルエンザについて少し触れたいと思います。
現在の日本では、去年の12/31~1/1の一週間に約58万人もの累計患者数となっています!
基本的な予防方法としては手洗いうがいを徹底することや外出の際にマスクをする事は皆さんご存知だと思います。
実はインフルエンザにはなりやすい人となりにくい人が存在する事をご存知ですか?
インフルエンザはウイルスを病原体とする急性呼吸器感染症です。
従って鼻や口を触る癖のある方はそこからウイルスが気管支に入る可能性大となります。
(でも顔って意外と無意識に触っている方も多いみたいです)
またマスクをお家に帰って外されると思うのですがその際にマスクの外側を無意識に触っていませんか?
マスクの外し方としては紐部分をもって外し内側をもって捨てる事が正しいみたいです。
このように癖があってもなくても無意識に触ってしまう、菌をつけてしまっていることが命とりとなります。。
予防方法として私がオススメしているのが、紅茶うがいです!緑茶うがいもかなり効果はあるのですが、個人的に紅茶の方が効果を実感しました!